mtFUJI100完走へのロードマップ:1カ月前の24時間練について~後半パートと全体通して~

Uncategorized

今回の目的は、24時間夜通しトレイルで過ごすことで、何が足りないか?に気付くための練習。

①いきなりですが・・・トイレの紙!

山にあるトイレは、紙が無くなっていたりするんですね~。岡本さんが持っていてくれて、何とか最悪の事態を免れました(笑)

ということで、水に流せるティッシュを携帯することをここに誓います!

②食べる物!(食物繊維の取り過ぎと美味しいからって食べ過ぎには十分注意しましょう)

さてさて、本題ですが、

前から思っていましたが、走るのは僕の方が早いけど、歩くと必ず置いていかれる現象について。

…何故?

歩き・登りについて、意識していることを聞いてみました。

結論??→山歩きはリズムを大事にしているそうです。

僕もそれからは、歩くときは、「リズム・リズム」と口ずさみながら、自分のリズムが遅くなっていないか、他の人のリズムも参考にしながら歩くことを取り入れています。

これについては、他にも色々な人の意見知りたいので、レース通じてお話し聞いてみようかな~と思う所です。

③24時間組は、足にマメが出来て走れなくなり(阿蘇ボルの時と同様…)走れなくなったので最後はただただ徒歩に。

→キズパワーパッドを携帯する、レースでは後回しにせず早目に対応する。

後はただただ気力で歩く。

→この辺、どんなことを考えてセルフトークするか?レースでは何かメモを音声で残すなど、振り返り出来る工夫や、良い走りをする準備をしておこうと思います。

僕の仮説では、条件が悪くなければ今の段階でも100マイル完走することは恐らく出来る。ということを確認出来たかな~と。

メンタル・フィジカル面から確認を取る。

より良い状態でゴールする為に何が足りないか?

24時間位身体を動かし続けると、どんな状況になるのか?

その上で、残り1カ月出来る対策を全部をやることをここに誓いますよ!(笑)

その他、ゴール後の汚れ物の管理!この辺も、自分の大切な相棒たちを丁寧にケアするために、大事だなぁと思いました。洗濯機に突っ込めるやつ、手洗いが必要なやつなど、別けて持ち帰ることで、帰ってからの負担がだいぶ違うな~とか。しみじみ感じました。

そんなこんなで、まとめと一言(笑)

  1. 水に流せるティッシュを携帯する
  2. 食べる物!食物繊維の取り過ぎと、美味しいからって食べ過ぎには十分注意する
  3. キズパワーパッドを携帯する、レースでは後回しにせず早目に対応する

色々な学びを得られましたが、一番大事なことは

『目的を持って取り組むことの大切さ』です(笑)

・・・突然何?となりますが、最後にメンタルコーチっぽいことを一言。

目的を持つことで、やり方が変わる!ってこと。

今回「24時間身体を動かすとどんな感じになるか?」を目的に練習会をしているので、ずっと雨降りのしんどい一日、マメが出来てもう辞めても良いか?という一日でも最後までやり切れたと思いました。そんなことを痛感した一日でした!!

皆さま、ただ何となくやっていることに、

「なんでこれやっているんだっけ?」と問いかけてみてください

日々なんとなくやっていることに、「目的・目標・意味・意義」を持たせることが出来たとしたら、

いつもやるちょっとした行動が「その先の目標を達成している自分」になる大事な一歩になりますよ。

タイトルとURLをコピーしました