Uncategorized 挑戦の始まり!Mt.FUJI100m当選! ブログのサブタイトルでもある、UTMF完走への道。 分かってはいたのですが、今年から名称も変わり、「Mt.FUJI100m」となったようですね。 ブログタイトルは、なんとなく変更しません(笑) 何はともあれようやく100mileへのスタート... 2023.12.28 Uncategorized
Uncategorized 一発解決?!よくある「捻挫癖」からの解放 巷でよく聞く「捻挫癖」。 「捻挫って癖になるよね~。」 という悪癖ですね。 僕も、若い頃テニスで捻挫してから、まぁ治ってはいるんですが、 身体に重度の負荷が掛かると、ちょいちょい顔を出す嫌な感じ・・・ 最近だと、年明けの90㎞位のトレイルの... 2023.11.16 Uncategorized
Uncategorized 一発解決?!長年悩まされた梨状筋症候群 梨状筋症候群 治し方 リハビリ『坐骨神経痛改善!梨状筋症候群を寝ながら5分で改善させる方法』 2020年コロナ禍で、在宅勤務が増えたことによる弊害… かれこれ3年以上、尻の奥に嫌な硬さがあった。痛むかというとそうでもないけど、ストレッチとか... 2023.11.15 Uncategorized
Uncategorized 壱岐ウルトラ番外編~観光して良かったところあれこれ~ 番外編として、食事したところやら、観光おススメポイントをちょろっと報告 移動は軽自動車をレンタカー。(値段は旅の輪九州という旅行会社を通したので、レンタル2泊、民宿2泊(朝夕付き)、ジェットフォイル往復で42000円/大人。そこから全国旅行... 2023.10.30 Uncategorized
Uncategorized 壱岐ウルトラマラソン2023 大会前記録 レース3日前。今回の100㎞ウルトラに対しての記録がてらにブログ書きます・・・ 9月19日。大会1カ月前に軽い肉離れを起こす。 翌日軽く走ってみるも、4㎞走れず…ヤバっ・・・ 2日間、割り切って完全休養するも、違和感が取れず。9月24日のリ... 2023.10.17 Uncategorized
Uncategorized トレラン完走記録~霧えび レース後の反省点やらなんやら~ 霧えびレース後の振り返り!色々と新しい試みをしたので、次回以降へどう生かすか考えます。 レース後の反省点 気付き:フィジカル面 ・圧倒的な体幹の弱さ →足のぐらつきが凄くて、下り坂はスピードが出せない&ちょいちょいグネル。 ・左足首は大概痛... 2023.09.15 Uncategorized
Uncategorized ※来週のレースに向けて※トレラン 完走記録~霧えび レース当日の頭の中 編~ 昨年2023年の霧えびレース当日の頭の中!どんな状況でサブ10で走り切ったか。についての振り返り!を読み直すことで、レースの準備にすべく、公開します~ 前半パート コース戦略を考えると、「最初の4kmのロードの区間で前に出ることで、トレイル... 2023.09.02 Uncategorized
Uncategorized トレラン 完走記録~霧島えびのエクストリームトレイル ロング編~ トレランレースの準備に関して、自分のやったこと、やっていることを共有します。 2023.08.28 Uncategorized